独り問診では…。

真理さんへ

 

ALEXANDRA WHITTINGHAM - FULL CONCERT - Classical Guitar at Siccas Guitars
https://youtu.be/c604vm4pAAU

youtu.be

 本州の農業は、どういった方向に向かっていくべきでしょうかね? 基本は稲作ですよね。今、放棄農地は富山県ほどの面積だとか? しかしそういった土地が、一か所に纏まって、ドカッとあれば、はっきり言って、天寿牧場の適地ですよね。
 まあ、無い物強請りをしてもどうしようもない。でも山口県では、放棄農地に肉牛を放し飼いにし、雑草を処理してもらうシステムが成立しているそうですしね。根性の曲がった牛でも、直ぐに性格が治ると言われているとか…。私も素直さを装っておりますけれども、可成りな、へそ曲がりですしね。少し、田舎に引っ込んでいた方が良いのかしら? これ以上の田舎は無いと思うけれども…。

放牧の部屋
https://www.maff.go.jp/j/chikusan/sinko/shiryo/houboku/houboku.html

"Frozen in Time" • ストレス解消、瞑想、睡眠に最適な美しいリラックスできる音楽
https://youtu.be/TwXilp2mUtE

youtu.be

 今日あたりから、道央圏に目が留まり始めました。色々G-mapを駆使して見て回ろうと思っております。勿論、小説ネタですけれどもね。中小企業論で言えば、札幌で製造業を構えるよりも、千歳に工場を持った方が、運輸的には良かったりします。札幌市内の余剰工業団地に、植工群を設けるのは定石ですよね。190万都市ですからね。ふと十勝を視たら、ぽつぽつと、植工があったりします。十勝の主用穀物は小麦ですから、主食用植工では逆に、稲作に手が伸びるのではないか?
 ところでブロッコリースプラウトを結構食べているのですが、まだ肝臓の効果に現れていないです。まあ、物凄く薬を飲んでおりますしね。気長にアニス酒を飲んでいると、肝臓にはどんな結果がでるでしょうかね? ググってみたら、どうやら適量の酒は、心臓にも肝臓にも良いみたいです。どうやら私の判断は、一時凌ぎにはなったかもしれません。笑 あとは必要のない薬を省いてもらうだけです。このまま肝臓が良くなるようでしたら、肝臓と膵臓と腎臓の薬を止められそうです。一年後にはそうなるかもしれません。アレルギーも良くなったらうれしいなぁ。こんな感じで、薬を飲まなくなっていけば、嬉しいですけれどもね。でも、今の内科の若いお医者さんは、薬を省くのに難色を示すかもしれませんよね…。でも言えば、省薬してくれることもあるかもしれません。生理検査の良くなった結果を見せてくれないのですよね。単に紙の節約でしょうか? 苦笑

宇多田ヒカル『One Last Kiss』
https://youtu.be/0Uhh62MUEic

youtu.be

 話は変わりますが、真理さんは、衆議院議員に立候補するのですよね? 是非とも、家畜家禽の非屠殺化(天寿化)をして欲しいのですね。それと愛玩動物の殺処分を禁止して欲しいのです。家畜の予防接種の義務化と、安価製造化に関する研究予算をつけて欲しいのです。ひょっとしたらRNAワクチンの方が安くつくかもしれない。どうせならばニ回の摂取で済ませる、混合型ワクチンを開発したいところですよね。まだ研究途中ならば、急いだ方が良いです。この場合、同じ注射器の使いまわしだけは、厳罰化をするべきだと思います。まあ、牛の場合、風邪で死ぬという話をあまり聞いたことは無いですが…。要は人畜共通ウィルスの予防接種がメインになると思うのです。あと家畜の致死率の高い感染症に関しては、予防接種が必要かもしれません。

 広尾町のG-mapを視ながら、牧場の確認をしているのです。

 今、湯治に行って来ました。帰ってきたら、椅子に座りながら、首を後ろに倒して、寝ておりました。全く呑気な話です。帰りにイオンによって、レモン果汁を3本買って帰りました。

 明日はメンタルクリニックの日です。午後から行ってきます。薬に関して、どう説明するか考えております。注射の代わりに、飲み薬の量が倍になったのですが、昼間からの居眠りという変化しかないのです。確かにアニス酒というお酒を飲んでいるからかもしれませんがね。風呂上がりにほっぺを撫でてみると、ツルツルスベスベなのですよ。これがどうもアニス酒効果みたいです。男性の美肌で答えが返ってきました。ははは…。あとは、甲状腺の治療法を、見つけるだけです。どこにヒントが転がっているか分かりませんからね。肝臓の数値が元に戻ったら、難しい状態は乗り越えているのかもしれません。多分、応えは、HMB代謝の全システムが図面上で解析されていないと、出てこないのでしょうけれどもね。独り問診では、もう答えは出てこないですよ。苦笑 生化学実験の冒険を、科学者がどう乗り越えていくかですよね。基礎研究者頼みです。

 日が長くなってきて、起きていて楽しいですよ。あゝ、春だなあ、という感じ。昨日15センチの雪だったのですが…。もう溶けてしまっておりました。

 と言う訳で、またメールをします。
 またね。

 愛しております。